さてここでクイズ!
次の項目から連想される場所はどこでしょうか?
①7月30日キャンペーン開始
②『鬼滅の刃』とのコラボ。
チコ、チコ、チコ、チコ・・・、ダダン!
答えは「無添くら寿司」でした!
(鬼滅ファンでなければ「知るか!」って話ですけど、すみません・・)
私の大好きなブロガーのふじさきさん
ふじさきさんが「くら寿司と鬼滅がコラボするよ!」とツイートしたのを見て
いてもたってもいられなくなっていた私。
モグラとーちゃんにアワアワしながら話し
予約を取ってもらって
キャンペーン初日、家族全員で無添くら寿司へ行ってきました!
そして大興奮で、くら寿司に着いた私。(←子どもより私が興奮!)
でも、駐車場には旗もなく、なんの鬼滅感もありません。
そして、店の自動ドアの前には
「僕のヒーローアカデミアのビッくらポンについて」などという張り紙がしてあります。
「えっ、鬼滅キャンペーン、まだだった💦?」
動揺しながら中に入ると
レジ前には、鬼滅下敷きプレゼントのポスターが。
ビッくらポンの機械にも、鬼滅の紙が貼ってありました。
どうやら、「僕のヒーロー・・・」とやらの張り紙はただのはがし忘れのようです。
ホッとして、席に座り、子どもたちに注意事項の確認です。
「鬼滅グッズが欲しければ、今日はうどんやラーメンなどは食べないこと!」
「下敷きのプレゼントは先着順だし、ビッくらポンも外れるかもしれないから、
それぞれ3人分ゲットできなくても暴れないこと!」
子どもたちの了解を得、さぁ、食事開始です!
ここで、無添くら寿司・ビッくらポンのシステムを知らない方のために説明です。
ビッくらポンは、お寿司のお皿(一部デザートなども可)5枚ごとに1回抽選が楽しめるゲームです。
食べ終わった後のお皿を回収口に入れると、機械と連動して枚数がカウントされ
それが5枚になると抽選が始まります。
そしてその抽選で「あたり」が出ると、ガチャガチャマシーンのような機械から景品が出てくる
というシステムです。
『鬼滅の刃』キャンペーンというのは
今回、そこに入っている景品が、『鬼滅の刃』グッズなのです!
さて話は戻り。
寿司をゆっくり食べたい大人組ですが
子どもは皿を早く回収口に投入したくてたまりません。
食べてるそばから皿を奪っていきます。
いつもは食い意地のはっているぐーこも
じいじモグラ「ぐーこの鉄火巻、ひとつもらっていい?」
ぐーこ「いいけど、皿は返してね」
こんな感じで、頭の中は、皿と景品の事ばかり。
しかし!
最初の5枚を食べた時点でいきなり抽選にあたり、幸先の良いスタート♪
と、思ったのもつかのま
その後なかなかあたりが出ず
すでに景品をゲットしたもーこ以外の二人に焦りが見られます。
結局
寿司を食べに行っているのか
景品をもらうために寿司を食べているのか分からない状態になりながら
計75皿 平らげました(こういう時、大家族って素敵✨)
そして、75皿=抽選回数15回の挑戦権を獲得して、得た景品の数は・・・
3個でした!!
(ふー、なんとか子ども3人分当たってケンカにならずに済んだ)

↑ビッくらポンで当たった景品。
当たったのは、すべてマスキングテープ。
でも、15回抽選して、あたり3回とは・・・
もーこは
「鬼滅だから、当たりにくくしてあるのかな・・・。
くら寿司も商売でやってるんだもんね!」
なんて、分かったようなこと言ってましたが。
最後にお会計も、8,000円を超え
お会計2,000円ごとにもらえる下敷きは計4枚もらうことができました♪

↑4種類すべてゲット!
4枚目(左下)はモグラとーちゃんのものになりました。
「次はキーホルダープレゼントの時行きたいなー」
そうつぶやくのは、子ども、でなく私。
あぁ、私の鬼滅グッズ熱はいつまで続くのでしょうか・・・。
※私、モグラかーちゃんの鬼滅愛については、↓ こちらも是非ご覧ください!
コメント