東京オリンピックの開会式が盛大に行われましたね。
我が家でも昨日、モグリンピック2日目の競技が行われました。
(1日目の競技はこちら ↓ )
さて、オリンピックは国別対抗ですが
モグリンピック2日目は年齢別対抗で行われます。
(つまりは、モグラとーちゃん&かーちゃん vs 子モグラ)
第一種目。
レスリング!
レスリングは、吉田沙保里選手3連覇、伊調馨選手4連覇と、日本のお家芸とも言われていますね!
ただ、本当にレスリングをすると大人チームが勝ってしまうので
両者ハンカチのしっぽをつけて、マットの上でそのしっぽを取り合う
というルールにしました。
ただ、ハンデとして大人チームはしっぽを前に着けることに。
(見た目ふんどしみたい💦)

↑モグラとーちゃん vs もーこ(長女)。
結果は・・・
大人チーム 2勝
子モグラチーム 4勝
で、子モグラチームの勝ち!!
ただ・・・
モグラかーちゃんに負けたらーすけ(長男)が
悔しすぎてその後の試合をボイコットし、一時試合が中断しました。
気を取り直して、第2種目!
トライアスロン!!
トライアスロンは、水泳・自転車・ランニングを一人でこなす過酷な競技。
東京オリンピックは観光スポットを巡るコースとなっているようで
テレビで見ている者としては、景色も楽しめるお得な競技のです。
しかし、モグリンピック2日目種目はすべて家屋内で行われます。
そのため、景色を楽しむことも、泳いだり自転車を走らせることもできません。
ではどうするか?
すべて、「真似」で行います。
- 水泳

↑家の廊下を、ハイハイの姿勢になって、手はクロールの真似をしながら進みます。
- 自転車

↑手押し車、です。
- ランニング

↑家の中を走ります。
この競技(←モグラ家バージョン)、意外と水泳が疲れます。
前日のモグリンピック1日目による筋肉疲労がモグラかーちゃんを襲います。(←ちょっと言い訳💦)
その結果
1位 もーこ
2位 モグラとーちゃん
3位 ぐーこ
4位 らーすけ
5位 モグラかーちゃん
ということに。
モグラかーちゃんが足をひっぱり、第2種目も子モグラチームの勝利!
最後の種目は
ボクシング!
2012年ロンドンオリンピックで、日本の村田諒太選手が金メダルを獲ったのは記憶に新しいですね。(でももう10年近く前!?)
ただ、モグリンピックのボクシングは、本当にやると子モグラが大けがしますので
代わりの人に戦ってもらいます。

だいぶ前に購入してあったのですが、今日この日のために満を持して登場!
子モグラたち、新しいおもちゃに大興奮!!
これ、久しぶりにやりましたが、ただ叩きゃいいってもんじゃない。
なぜなら、攻撃する時にはスキが生まれるからです。
意外とコツがあるんですね。
そして、この種目
大人 2勝
子モグラ 4勝
で、子モグラチームの3連勝!!
勝者の子モグラたちには
参加賞として鬼滅グッズ(また!)と金メダルが授与されました!

↑紙で作った東京オリンピックの金メダル。
これにて、モグリンピックは閉幕!!
コメント