
こんにちは!モグラかーちゃんです!!
今日は、「おうち夏祭り」レポートのつづきです。
早速、ゲーム編どうぞ!
ゲーム
盆踊りが終わって、次はゲームです。
ゲームは
かーちゃん&らーすけチーム
とーちゃん&もーこチーム
ばぁば&ぐーこチーム
で、それぞれ考えました。
ゲーム屋台の店主として、それぞれ頑張ります!
サメ釣り
まず初めに
かーちゃん&らーすけチームのゲーム「サメ釣り」です。
…いえいえ、そこはかーちゃんですから、「さめつり」ならぬ「きめつり」です!

内容はと言うと…

鬼滅のキャラクターにクリップをつけ
棒の先に磁石をつけた釣り竿で釣り上げる、というゲームです。
ここでの鬼滅キャラクターは、ひな祭り会にやったゲームの使いまわしです。
らーすけの提案で、鬼滅キャラクターは
フラフープの海(折り紙は水をイメージ)で泳いでいるというイメージです。
ここで、かーちゃん判断で
以前らーすけが作ったお魚をふたつ浮かばせてみましたが、
それに気づいたらーすけの怒りをなぜか買ってしまい
ひとつがらーすけに没収されるという騒ぎがありました。
そういう騒ぎもまたお祭りっぽいですよね(*´∀`*)(!?)
そして
キャラクターの裏には景品(お菓子)の名前が書いてあり
釣ったキャラクターに書いてある景品がゲットできます!
大人も子どもも喜ぶお菓子を用意しなくてはいけないので、景品の購入は意外と大変です。
しかも、想定した人と逆の人にあたってしまうことも多々あります。
ちなみに
「酒のつまみセット」をゲットしたもーこは
「お菓子の詰め合わせセット」が当たったじぃじに交換を依頼していました。
的あてゲーム
続いては
ばぁば&ぐーこチームの「的あてゲーム」です。
ボールハウスの的を狙って、5球投げます。
合計点数の高かった人の勝ちです。

↑じいじもなかなかのコントロール!
高得点をあげましたが、的までの距離が近かったらーすけが1位でした!
そして
店主のぐーこはなかなか当たらず最下位でしたが
店主ルールにより再挑戦できることとなり、2位に躍り出ました!
ちなみに、このゲームの景品はドリンクでした!
たたいてかぶってじゃんけんポン!ゲーム
続いて
とーちゃん&もーこチームの「たたいてかぶってじゃんけんポン!ゲーム」です。

机の上にヘルメットと棒が用意され
じゃんけんで勝った人が棒で頭を叩き、負けた人はヘルメットをかぶって防御するというゲームです。
(叩く棒にかぼちゃがついていますが、
これは昨年のハロウィンパーティーの使いまわしなので、お見逃しください。)
並んだ順で対決、ということなので
最初にぐーこ ⅤS かーちゃんです。
この勝負、あっさりぐーこの勝ち!(だって私が勝ったら、後が大変なことになる💦)
1回戦、らーすけ ⅤS ばあば!
自然に負けたいばあばですが、らーすけがなかなかじゃんけんに勝たない・・・。

あー!そうこうしているうちに、ばあばの棒がヒット!!
…したかに見えましたが、らーすけの表情を見て、
店主のもーこ「今のはかすっただけ!当たってない!セーフ!!」
当たっていないことになりました。
この勝負、最後になんとか、らーすけが辛勝しました!
次の戦いは、とーちゃん ⅤS もーこ!

写真の通り、とーちゃん(上)の振り下ろす棒は結構なスピードです。
とーちゃん、大人げない!
それでも、こちらもなんとかもーこが勝ちました~!
おかし、ゲットだぜ!ゲーム
ゲーム大会の最後はこちら!

かーちゃん店主による
「ポケモン、ゲットだぜ!」ならぬ、「おかし、ゲットだぜ!ゲーム」!
立っているお菓子にボールを当てて、倒れたらゲットできるゲームです。

そして、みんなの一番狙いはこちら!

↑『鬼滅の刃 日輪刀コレクション2』
子どもにと思って、3個買ってありますからね!
とーちゃん「ぼくもほしー・・・」
…子どもにと思って、買ったんですからね!
当てないように!!
そして、ゲームはぐーこ、らーすけ、もーこ、大人の順に。
結局、当たるまでボールを投げ続け
3人とも見事希望のものをゲットしました!
らーすけゲーム
さぁ、すべてのゲームが終わって、屋台めしを食べよう!となった時に
らーすけから「待った!」が入りました。
らーすけ「ぼくの考えたゲームがまだ終わっていない~!」
なんと、らーすけ単独でゲームを考えていた模様。
その名も「おさかなを探せ!」ゲーム!
出てきたのは
最初のゲーム「きめつり」の時に怒りながら回収していったおさかな。
かーちゃん(ここで出番があったのか!!!)
らーすけ「このおさかなを隠すので、探してくださぁい!」
こうして、急遽おさかなさがしスタート!
隠れていたのは、全部で7個。
みんなですべて探し出すと、
らーすけ「かーちゃん、景品のお菓子!」
急に景品を催促され
お菓子入れからなけなしのお菓子をかき集め、らーすけに渡す。
らーすけ、満面の笑みでお菓子を配り、大満足。
今度こそ、ゲーム大会は終了!
…と、まだまだお伝えしたいことは山ほどありますが、今日はここまで!
続きはまた明日レポートします!
乞うご期待!!
コメント