以前、イノシシに襲われて、壊滅的だったモグラかーちゃんの畑。
でも、トウモロコシが諦めきれず、再度植えました。
(どうせ、イノシシのエサになるんだろうけど・・)
イノシシのエサ作りなので(笑)、正直モチベーションがあまり上がりません。
でも、ふと気づくと、、、
枝豆が実をつけていました!
早速収穫!

親(モグラかーちゃん)がしっかりしていなくても
子ども(枝豆)は自分の力でちゃんと育つんですね。
枝豆に子育てを教えられた気がします。
でも、、、
モグラとーちゃんからクレームが入りました。
「豆が小さい!!!!!!」

↑わざわざこんな写真まで撮って、豆の小ささをアピールされました。
そうね、、
収穫がちょっと早すぎました、、、。
(だって、イノシシのエサにしたくなかったから💦)
でも!
イノシシのエサになる予定だったトウモロコシが、無事すくすくと成長しております!

畑の周りをネットでぐるぐる巻きにして
夜間光る照明をつけたのが良かったのでしょうか。
(おかげで、人間も畑に入りにくくなりましたが。)
トウモロコシの2番果以降は
ひげ根が見え始めたら収穫した方がよいとのことだったので、収穫します。
(1番果を成長させるため。)

↑いわゆる「ヤングコーン」が6本取れました。

↑皮をむくとこんな感じ。
ただ、ヤングコーンは今まで買ったことがないので、料理の仕方が分かりません。
とりあえず、バターと醤油で炒めてみました。

↑テキトー料理の割には
「お祭りの時に食べる焼きトウモロコシのミニチュア版」
みたいな感じでとってもおいしかったですよ!
次は1番果が大きくなるのを期待して・・。
やっぱり、トウモロコシ、サイコー!!
コメント